GODOX V100がついに到着しました。

GODOX V100がついに到着しました。

新しいクリップオンストロボ「Godox V100」を手に入れました。出力が100Wで、これをきっかけに「Godox AD100pro」からのリプレイスを決めました。

Godox AD100 pro

実際に使ってみて感じたことは、「AD100よりも明るいな」という点です。もちろん、3年ほど使っていたAD100にも多少の劣化が影響しているかもしれませんが、それを差し引いても明るさの差は確かに感じます。

サブフラッシュ

らに、このV100にはサブフラッシュ機能も搭載されています。バウンス撮影と組み合わせることで、明るさや質感が変わり、表現の幅が広がります。具体的には、バウンスだけでもいい感じになり、バウンスとサブフラッシュを組み合わせることで、より立体感のある光を作り出せます。

バウンスのみ
バウンス + サブフラッシュ

24mmの焦点距離で試してみると、確かに仕上がりが良く、特にブライダル撮影などのシーンで効果を発揮しそうです。

博多阪急のいつのもの場所

先日、博多阪急で試し撮りをしてみました。普段人が少ない場所で奥さんをモデルにして撮影を行いました。

博多阪急のいつもの場所

クリップオンストロボなので、カメラの上にセットするだけで手軽に使えるのが良い点です。

縦構図で一枚、アイレベルの縦構図で一枚と、簡単に撮影できるので便利です。

また、引いた角度で縦構図で撮影したり、逆光を利用して撮ったりといろいろなシーンで試してみました。

クリップオンなので、50mmレンズで全身を撮影する際には光量が少し足りなくなる場面もありましたが、その辺りはオフカメラでの使用でさらに改善できると感じています。

次回はオフカメラでの作例をお見せしたいと思います。

TOP

ネット予約