• KUMICODE
    YOMENONAMAEWOYAGOUNISHIMASHITA
  • ABOUT
  • WORKS
  • MESSAGE
  • BLOG
  • PARTNER
  • ホームページ制作
    Web site ホームページ制作
  • ネットショップ制作
    EC site ネットショップ制作
  • ネット予約システム
    Online reservation ネット予約システム
  • 写真撮影
    Photography 写真撮影

EC site

ネットショップ制作

EC site EC site

ECサイトとコーポレートサイトが一緒になる

たくさんのモノが溢れる今の時代は、商品や企業の「ブランディング」が大切だと言われています。『ブランディング』とは、商品の『世界観』や『ストーリー』に共感していただくことで、その商品の『ファン』をより多く獲得していく事なのです。

ECサイトってなに?

ECサイトってなに?

ECサイトとは、Eコマース(E-Commerce)のサービスを提供するWebサイトの通称です。ネットを通じて行われるモノやサービスの売買の総称です。

この定義でいえばネットショップに限らず、オークションサイトやコンテンツ配信サイトもECサイトに含まれますが、基本的にはネット(オンライン)ショップを指すことが多い言葉です。

WEBサイトとECサイトって違うの?

WEBサイトとECサイトって違うの?

ニーズや目的が異なるため、これまでは別々に作られていることが一般的でした。

しかし、海外ではブランドサイトとECサイトを統合することが当たり前になってきて、日本でも統合を実施する企業が増えてきています。

ECommerce

ECサイトの種類

モール型

モール型

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、ebayなどの大型モールに出店するタイプです。モール型ではモールが提供するシステムを利用し、ショップのひな型や店舗管理システムが用意されているので、出展者はECサイトを自分で構築する必要がありません。ただ、実店舗と同じように毎月の出店料が生じます。

自社サイト型

自社サイト型

自分でECサイトを構築するタイプです。全く何もないところから立ち上げるケースや、「ECサイト構築ツール・サービス」「ショッピングカート・サービス」を作るケースなどさまざまです。自社サイト型は自由度が高い半面、決済システムやセキュリティシステムなどを自前でつくる必要が生じます。

INTEGRATION

統合するメリット

ブランディングと商品販売を同時に行える

情報が一元化されるのでユーザー(お客様)の利便性が高まります。ブランドサイトとECサイトをわざわざ行き来する手間がなくなり、1サイトで完結できる事でサイトの滞在時間も長くなり、いろんな情報をユーザーに伝える事ができます。

SEO対策にも繋がる

統合する事で1ドメイン配下でのページボリュームが増えるため、SEO上有利になると言われています。

そもそもECサイトというものはSEO的に有利ではありません。しかし、統合サイトを作る事でテキストボリュームを増やし、多様なキーワードを用いることで商品以外の有益な情報を発信し、多角的多層的な検索流入が期待できます。

運営の手間が少ない

ECサイトとブランドサイトを別で運営していると、更新や編集に関わる人を増やさざるを得ません。統合サイトにすると、少ない人員数でもサイト運営ができるようになりコスト削減にもつながります。

情報が一元化されるのでユーザー(お客様)の利便性が高まります。ブランドサイトとECサイトをわざわざ行き来する手間がなくなり、1サイトで完結できる事でサイトの滞在時間も長くなり、いろんな情報をユーザーに伝える事ができます。

HYBRID-SITE

KUMICODEでハイブリッドサイトを作ろう!

月々の費用が圧倒的に安い!

月々の費用が圧倒的に安い!

世界中の多くの事業者に利用されているShopifyですが、通常のベーシックプランは月額29ドル(日本円約3200円)からとなっています。

月額3000円ほどでも安いと感じる人も多いでしょうが、これよりもさらに安い月額9ドルで使えるライトプランがあります。

KUMICODEではこのライトプラン(※1)を利用してオリジナルのハイブリッドサイト(※2)を製作、御社だけのオリジナルサイトに商品を販売する機能を搭載することによりShopifyベーシックプランよりさらに月々の費用を抑えてECサイトを運用する事ができます。

※1)Shopify Liteプラン月額9ドルと月額のサーバー費用がかかってきます。

※2)ECサイトとコーポレートサイトを合わせたサイト。

Shopify(ショッピファイ)とは?

Shopifyとは2004年にカナダで創業されたECプラットフォームです。シンプルかつ高機能で、D2Cにマッチしているとして現在注目を集めているビジネスモデルとなっています。

現在175ヵ国170万店舗以上で導入されるなど世界NO.1シェアを誇っています。

※D2C=「Direct to Consumer」の略で、「製造者がダイレクトに消費者と取り引きをする」という意味の言葉です。

ECサイトとコーポレートサイトが一緒になる

ECサイトとコーポレートサイトが一緒になる

たくさんのモノが溢れる今の時代、これから大切になってくるのはその商品の「機能的価値」よりも商品の「情緒的価値」や「ストーリー」なのではないでしょうか?

ECサイト制作においても、ただ商品情報を掲載するだけでなく想いやこだわりを伝え、世界観やストーリーに共感していただくことで商品への信頼度や愛着が出てくると考えています。

NUXT.JS
NUXT.JSでのサイト構築、ECサイトはスピードが命

NUXT.JSでのサイト構築、ECサイトはスピードが命

KUMICODEではフロントエンドのフレームワークにNUXT.JSを採用しています。

SSR(サーバーサイドレンダリング)を利用可能で、本来クライアントブラウザ上で実行するためのJavaScript(SPA)をサーバー側で行うことにより、処理スピードを劇的に改善、これに伴いSPAでは初期アクセス時のロードが遅いといった欠点や、サーバー側でソース生成を行うためSEO上の懸念も払拭することができます。

JAMStackでセキュリティも万全

プラットフォーム(Shopify)とフロントサイト(ECサイト)を完全に切り離すことで安全に運用することができます。

またアクセスするたびにデータベースにアクセスしてページ生成をするような動的サイトではなく全てのページ(HOME、商品一覧、商品詳細、ブログ等)の本来動的であるページを静的ページとしてサーバー側にあらかじめ作り込むことで、一見、動的サイトのようですが静的ページとしてサーバーに存在するため、静的サイト並みの圧倒的なアクセス速度を実現できます。ページを表示するのに数秒かかるだけで離脱率が跳ね上がる現代のウェブ事情からすると革命的です。

基本的には静的サイトなのでサーバーに負担がかかりにくく、アクセス過多によるサーバーダウンが起こりにくいのも特徴です。

ここぞという時にサクサク動作します。

サイト構築に必要なのは技術だけではない

サイト構築に必要なのは技術だけではない

KUMICODEではECサイト構築の技術の他に、写真を撮ったりその写真でバナー画像を作ることもできます。

また、KUMICODEサイト内にある写真やバナー画像、動画は全てKUMICODEで撮影/編集を行っております。

有料サイトから写真/動画素材を購入して編集することも可能ですが、KUMICODEでは「本当の姿」にこだわることで、それを手にしたお客様もしくは、お店に訪れたお客様がサイトとのギャップを感じることなく、あたかも初めてなのにそれを感じさせないECサイト構築が、最も重要なエッセンスと考えます。

写真撮影や費用について
DX化を加速!リアル飲食店でもご活用いただけます!

DX化を加速!リアル飲食店でもご活用いただけます!

単にECサイトとしてだけでなく「決済機能」として活用いただくことも可能で、飲食店舗、小売店舗などで活躍いたします。

特に飲食店舗の皆様。このコロナ禍で「テイクアウト」「デリバリー」の重要が高まっています。この機会に、Shopifyを「事前決済システムとして導入する」という使い方も可能です。

PRICE
制作費用について

制作費用について

ECサイトの制作費用は、内容や作業時間で変動するためわかりづらいと思われている方も多いと思います。

弊社ではわかりやすい2タイプをご用意しています。ただし、あくまで目安です。

お客様のご要望に沿ったシステムを制作する事を目標としていますので、まずはお気軽にご相談ください。

ECサイトを作る費用について
FUNCTION
ECサイト機能

ECサイト機能

SEO、お問い合わせフォーム、ブログ投稿(shopify, wordpress)、商品の管理(shopify)、決済機能(shopify)、カート機能(shyopify)、顧客管理(shopify)、安心のセキュリティ(shopify), セキュアサイト対応, スマホ及び各デバイスの対応, サイト計測(googleアナリティクス), 各SNSのタイムライン化された情報をサイト内に集約することも可能です。

制作費

オンリーワンで顧客のユニークな要求を満たすソフトウェアを開発しています。弊社熟練のエンジニアは、指定されたすべての要件に合致したソリューションを提供することはもちろんのこと、決められた期限と予算を必ず守ります。

  • Web site

    ホームページ制作

    初期費用 137,500 円 (税込)
    • レスポンシブWebデザイン
    • モバイルファーストインデックス(MFI)の対応
    • Googleマイビジネス設定
    • ドメイン/サーバーの取得代行
    • 常時SSL標準対応
    • 全てのページのOGP設定
    • SNS連携
    • 公開後も安心のサポート
    • カート機能
    • 商品の代行登録サポート
    • ネット予約機能
    • カレンダー表示機能
    • 月額費用が0円
    詳細
  • EC site

    ネットショップ制作

    初期費用 275,000 円 (税込)
    • レスポンシブWebデザイン
    • モバイルファーストインデックス(MFI)の対応
    • Googleマイビジネス設定
    • ドメイン/サーバーの取得代行
    • 常時SSL標準対応
    • 全てのページのOGP設定
    • SNS連携
    • 公開後も安心のサポート
    • カート機能
    • 商品の代行登録サポート
    • ネット予約機能
    • カレンダー表示機能
    • 月額費用が0円
  • Online reservation

    ネット予約システム

    初期費用 176,000 円 (税込)
    • レスポンシブWebデザイン
    • モバイルファーストインデックス(MFI)の対応
    • Googleマイビジネス設定
    • ドメイン/サーバーの取得代行
    • 常時SSL標準対応
    • 全てのページのOGP設定
    • SNS連携
    • 公開後も安心のサポート
    • カート機能
    • 商品の代行登録サポート
    • ネット予約機能
    • カレンダー表示機能
    • 月額費用が0円
    詳細

ブログ書いてます。

  • ワインのテイスティング会に行ってきました。 ワインのテイスティング会に行ってきました。 2022年9月7日
  • モール活用形ECマーケティング支援事業を活用しよう! モール活用形ECマーケティング支援事業を活用しよう! 2022年2月3日
  • WEBサイトをSSL化(https)する方法 WEBサイトをSSL化(https)する方法 2021年12月23日
  • うちは大丈夫?常時SSLの確認方法 うちは大丈夫?常時SSLの確認方法 2021年12月14日
  • 突然、ホームページが見れなくなった!?『​​GoogleChrome』が推奨する『常時SSL化』とは? 突然、ホームページが見れなくなった!?『​​GoogleChrome』が推奨する『常時SSL化』とは? 2021年12月13日
  • カメラの話 ~最低限のカメラ機材~ カメラの話 ~最低限のカメラ機材~ 2021年10月7日
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • MESSAGE
  • BLOG
  • PARTNER
CONTACT US NOW
✖︎

お気軽にお問い合わせください。

  • Twitterからお問い合わせ
  • LINE公式からお問い合わせ
KUMICODE
YOMENONAMAEWOYAGOUNISHIMASHITA
  • 個人情報の取り扱い
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要(MESSAGE)
  • お問い合わせ
©KUMICODE
宮地嶽神社・光の道